ご来院されましたら、受付スタッフにお声がけください。
問診票のご記入をお願いしておりますので、お時間に余裕をもってご来院ください。
問診票にご記入いただいた情報をもとにカルテを作成いたします。
また、他院での検査結果や診断書のほか、便や尿などの検体、現在服用させている薬などをお持ちの場合は、受付スタッフにお渡しください。
(犬用問診票ダウンロード)
(猫用問診票ダウンロード)

ワンちゃんの準備

ワンちゃんは、必ず首輪またはハーネス、及び、リード(引き綱)を付けて来て下さい。小型犬はキャリーバッグ可。
普段はおとなしい子も、「他のワンコとの触れ合いに慣れていない」「いつもと違う環境で興奮・パニックを起こす」などの理由で、思いもよらないハプニングが起こることがあります。
飼い主さんが、ワンちゃんをしっかりとコントロールできるようにして下さい。

ネコちゃんの準備

ネコちゃんは、キャリーバッグ・キャリーケース・洗濯ネットに入って来てくださいね。
抱っこでのご来院などフリーの状態では、知らない環境にパニックになったり、他の患者さんに驚いて逃げ出してしまうなどのトラブルの可能性もあります。

2 待合い室にて
カルテを作成する間、お待ちください。
お待ちいただいている間、何かございましたらご遠慮なく受付にお声をかけてください。

3 診察
検査、処置のため診察室にお入りいただきます。
ご説明の後、より詳しい問診・触診・聴診・検温等を中心に身体検査を行い、問診や身体検査だけでは診断がつかない場合はより詳しい検査が必要となります。
その際には検査の目的と検査内容を詳しくご説明いたします。

4 カウンセリング
検査・処置の結果をご報告いたします。獣医師から、病気のことやお薬について説明させていただきます。また、ご不明な点などありましたら獣医師または動物看護師にご相談ください。

5 お会計
お薬をお渡しさせていただき、再度お薬のご説明をさせていただきます。
アニコムペット保険にご加入のかたはあらかじめ受付に証券をご提示ください。